私は整体歴16年以上で整体の専門学校の講師をしていました。
そして私が運営する院、【整体あふり】は緊張型頭痛に対応できる整体院です。
緊張型頭痛の症状やお客様が当院に来るまでにあった緊張型頭痛に関する悩みを下記にまとめてみました。
そして、このページでは当院の緊張型頭痛に関する施術方針を書き留めていますので、
本気で身体を良くしたいと思う方は、しっかりとお読みください。
頭痛について
頭痛は、15歳以上の日本人のうち、3人に1人は「頭痛もち」で、3000万人以上が悩んでいるといわれます。
もはや、ここまでの数の方が悩まれているという事は、国民病といっても過言ではないかもしれません。
特にここ数年で、スマホの普及により下を向く事が多くなってきているので、上記の数は更に増えている事でしょう。
そして一口に頭痛と言っても、大きく分けて3つの代表的な頭痛があります。
緊張性頭痛・片頭痛・群発性頭痛の3つです。
このページでは、緊張型頭痛について説明していきます。
緊張型頭痛の症状は?
- 頭の後ろの方が重い。
- 痛みというよりも重い感じ、何かをかぶった感じ。
- 痛みというよりも重い感じ、圧迫される感じ、締めつけられる感じ。
- 首・肩のこり感と共に頭痛も出てくる。
緊張型頭痛の原因は?
病院での検査で異常が無い場合、原因は大きく分けると3つです。
1、首・肩の筋肉が硬くなる事により、頭痛が起きます。
2、全身の血行不良により、頭痛が起きます。
特にふくらはぎがガチガチの方が多い。
3、頭蓋骨のズレにより頭痛が起きます。
病院での対応は
検査で異常が無い場合は、痛み止め・ロキソニン等の薬を出される方が多いです。
当院での頭痛に対する整体マッサージは
先ずは、身体を支えている足元の調整・骨盤の調整・体幹のねじれを取っていきます。
身体全体のバランスを整えたら、薬を手放せなかった程の頭痛が楽になった頭痛専用の整体施術を行います。
当院の施術は、私自身が色々な施術を体験して作りあげた整体です。
当院の施術は、私自身が色々な施術を体験して作りあげた整体です。
内臓の調整と骨盤の調整を軸にした、厚木市では唯一の体質改善整体を確立し、現在の施術法としています。
5歳のお子さん〜92歳の年配の方も受けられる整体法です。
また、日常生活での注意点やセルフケアもお伝えしています。
腰痛・肩こり・頭痛


3か月前に腰痛で伺いました。
1回20分位の施術で、週1~2回という事でした。
ちょっと不安でした。
何回か通ううちに、痛みはだんだん少なくなってきました。
腰痛が良くなってきたら、元々あった肩こりが出てきました。
頭が痛く、薬を飲むことがありましたが、薬を飲むことがほとんど無くなりました。
今は色々、回復し楽になりました。
何か疑問があり質問がすると、丁寧に答えてくれアドバイスをしてくださいました。
ありがとうございました。
KE様 厚木市 70代
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
肩こり・頭痛・姿勢改善


仕事を始めてから肩こり頭痛に悩んでいました。
薬に頼るのではなく、根本的に改善したいと思い、施術を始めました。
回数を重ねるごとに体が軽くなり、立ち方・歩き
お電話ありがとうございます、
整体あふりでございます。