足底腱膜炎(踵の痛み)の症例⑥

当院で足底腱膜炎(踵の痛み)が改善された事例を紹介します。

こちらをご覧になられている方にも同じような症状で悩まれているかもしれませんので、参考にしてください。

踵の前も腫れている足底腱膜炎

患者さん

女性 20代

初回来院

2025年9月

症状と来院理由

左踵の痛みは8月23日(土曜日)に発生しましたが、明確なきっかけは不明。
 
初期は「ちょっと痛いな」という程度でしたが、次第に腫れてきました。
•本厚木駅周辺の整形外科で「足底筋膜炎」と診断されました 。
•整形外科で処方された薬(ロキソニン)で一度落ち着いたものの、部活の大会後に再び腫れ、痛みが強くなりました。
当初は踵の内側が痛かったものの、現在はかかと全体が痛い状態です。
現在、歩くのも痛く 、特に朝起きがけの最初の一歩がかなり痛いですが、数歩歩くと少しマシになります。
お風呂で温めても痛みは変化しない。
つま先立ちでは痛くない(痛くて踵が付いて歩けない)

という状態だった。

施術の内容と経過

初回検査時に

  • 足首・膝の使い方の悪さ
  • 筋肉

の問題が見受けられたので、正しい足首・膝の使い方を伝えて、筋肉に対する施術を行う。

計9回の施術をした時点で、

・踵の痛み

・踵の腫れ

が改善し痛くなくなる。

施術者の見解

そもそもの体の使い方が悪い事により、筋肉に対してストレスがかかっていた。

また来院当時は、患部に炎症所見があり、ソルボで固定して炎症を治める事を当初の施術計画とした。

炎症所見がなくなってから、踵骨の脂肪体・足底方形筋に対してアプローチをして痛み消失となった。

この症例の感想

腫れていた踵の痛みが改善しました!

お客様写真
アンケート用紙

踵が腫れて歩けなくなるほどでしたが、整体あふりに通い、どんどん改善していきました。整形外科では治らなかったため、色々調べて、ここに来てよかったです。ありがとうございました。

YO様 厚木市 20代

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

この症例の動画

整体あふり 厚木本院