今回の記事では、膝に水が溜まっている時に大腿四頭筋のトレーニングはしていいか?についてです。
来院している方から質問されましたので、他の方も疑問に思っている方もいるかもしれないと思い記事にしました。
先ずは結論から、膝に水が溜まっている時はトレーニングをしてはいけません。
水が溜まっているという事は、滑膜などに炎症が起きているパターンが多々あるので、先ずは炎症を抑える事をしなければいけません。
トレーニングは炎症が治まってからです。
当院では膝に水が溜まっていて炎症がある場合でも、炎症を抑える施術と対処法がありますので、お困りの方はご連絡ください。
いかがでしたでしょう。
変形性膝関節症・膝の痛みで困っている方の一助になれば幸いです。
〈監修〉整体あふり 厚木本院 院長 小林 大志
この記事に関する関連記事
- 膝が痛い人は歩行にも問題がある・アブダクトリーツイスト
- 膝が痛い人は下腿外旋位になっている事が多い
- 座って立ち上がった時の膝の痛みの原因は?
- 膝の内側が痛い、内側側副靭帯(MCL)?・内側半月板が原因?
- 変形性膝関節症で鵞足炎膝の内側が痛い人の姿勢について
- 変形性膝関節症・膝の周りが太くなる?
- なぜ膝に水がたまるのか?
- 半月板損傷をきっかけに変形性膝関節症になる人が多い
- 軟骨はすり減らない・膝の痛み
- 膝の症例③
- 軟骨がすり減ると膝は痛くなるのか?
- 膝の痛みを感じる組織は?
- 神経はどういった時に痛みが出るか?
- 両膝の痛みと足の裏の痛み・腫れの症例
- オスグッドの症例④
- 膝が伸びない(膝伸展制限)の原因は?
- オスグッドの症例③
- 股関節の痛み(鼠径部の痛み、臀部痛)
- 変形性膝関節症の症例①
- 膝痛の症例②
- 膝痛の症例①
お電話ありがとうございます、
整体あふり 厚木本院でございます。